アドバンテージビート
2004年7月13日 デッキ考察名前の通り、アドバンテージを取りつつビートダウンをするデッキ。ビートダウンの弱点は<神の怒り/Wrath of God>等の全体除去を食らった時に発生するカードアドバンテージとドローサポートカード欠如による息切れである。これをなんとかビートダウンをしつつ補えないか考察してみる。
◆「刻まれた巫女/Etched Oracle」
色を要求するとはいえ4マナ4/4とサイズ的にも申し分無く、ドロー3枚能力もすばらしい。今回のアドバンテージデッキ考案のきっかけになったクリーチャー。
◆「真面目な身代わり/Solemn Simulacrum」
4マナ2/2とサイズに若干不安があるものの、場に出た時に基本地形を1枚場に出し、墓地に落ちた時はドローができると言うアドバンテージの塊のようなクリーチャー。基本地形サーチ能力は「刻まれた巫女/Etched Oracle」の烈日サポートにもなる。
◆「永遠の証人/Eternal Witness」
墓地から1枚好きなカードを手札に戻せる3マナ2/1クリーチャー。とても優秀。
◆「クローサの大牙獣/Krsan Tusker」
サイクリングすることで基本地形とカード1枚を手に入れられる通称打ち消せない2ドローカード。後半はフィニッシャーとしても。
◆「アヴァラックス/Avarax」
速攻付きの5マナ3/3クリーチャーで、場に出るたびライブラリーから同じカードをサーチできる息切れ防止クリーチャー。地味にパンプ能力つき。
◆「貪欲なるベイロス/Ravenus Balth」
4マナ4/4クリーチャーで、ビーストを生贄にささげることで4ライフ回復できるライフアドバンテージクリーチャー。
『アドバンテージビート』
○クリーチャー
3 永遠の証人/Eternal Witness
4 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
4 刻まれた巫女/Etched Oracle
4 貪欲なるベイロス/Ravenus Balth
4 アヴァラックス/Avarax
3 クローサの大牙獣/Krsan Tusker
○スペル
4 旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
4 不屈の自然/Rampant Growth
4 すき込み/Plow Under
2 粗野な覚醒/Rude Awakening
○土地
3 大闘技場/Grand Cliseum
2 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
7 森/Forest
4 山/Island
5 平地/Plains
3 島/Island
○サイドボード
4 神の怒り/Wrath of God
4 機械の行進/March of the Machines
4 帰化/Naturalize
3 接収/Acquire
※メイン解説
「旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble」「不屈の自然/Rampant Growth」でマナブーストしつつ、4マナ以降の中堅クリーチャーを連打。マナがそろったら「すき込み/Plow Under」「粗野な覚醒/Rude Awakening」等でとどめをさす。
※サイドボード解説
「神の怒り/Wrath of God」はゴブリン等のウィニー対策。
「機械の行進/March of the Machines」は親和系対策。
「帰化/Naturalize」は万能除去。
「接収/Acquire」は「歯と爪デッキ」や「精神隷属器/indslaver」対策。
◆「刻まれた巫女/Etched Oracle」
色を要求するとはいえ4マナ4/4とサイズ的にも申し分無く、ドロー3枚能力もすばらしい。今回のアドバンテージデッキ考案のきっかけになったクリーチャー。
◆「真面目な身代わり/Solemn Simulacrum」
4マナ2/2とサイズに若干不安があるものの、場に出た時に基本地形を1枚場に出し、墓地に落ちた時はドローができると言うアドバンテージの塊のようなクリーチャー。基本地形サーチ能力は「刻まれた巫女/Etched Oracle」の烈日サポートにもなる。
◆「永遠の証人/Eternal Witness」
墓地から1枚好きなカードを手札に戻せる3マナ2/1クリーチャー。とても優秀。
◆「クローサの大牙獣/Krsan Tusker」
サイクリングすることで基本地形とカード1枚を手に入れられる通称打ち消せない2ドローカード。後半はフィニッシャーとしても。
◆「アヴァラックス/Avarax」
速攻付きの5マナ3/3クリーチャーで、場に出るたびライブラリーから同じカードをサーチできる息切れ防止クリーチャー。地味にパンプ能力つき。
◆「貪欲なるベイロス/Ravenus Balth」
4マナ4/4クリーチャーで、ビーストを生贄にささげることで4ライフ回復できるライフアドバンテージクリーチャー。
『アドバンテージビート』
○クリーチャー
3 永遠の証人/Eternal Witness
4 真面目な身代わり/Solemn Simulacrum
4 刻まれた巫女/Etched Oracle
4 貪欲なるベイロス/Ravenus Balth
4 アヴァラックス/Avarax
3 クローサの大牙獣/Krsan Tusker
○スペル
4 旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
4 不屈の自然/Rampant Growth
4 すき込み/Plow Under
2 粗野な覚醒/Rude Awakening
○土地
3 大闘技場/Grand Cliseum
2 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
7 森/Forest
4 山/Island
5 平地/Plains
3 島/Island
○サイドボード
4 神の怒り/Wrath of God
4 機械の行進/March of the Machines
4 帰化/Naturalize
3 接収/Acquire
※メイン解説
「旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble」「不屈の自然/Rampant Growth」でマナブーストしつつ、4マナ以降の中堅クリーチャーを連打。マナがそろったら「すき込み/Plow Under」「粗野な覚醒/Rude Awakening」等でとどめをさす。
※サイドボード解説
「神の怒り/Wrath of God」はゴブリン等のウィニー対策。
「機械の行進/March of the Machines」は親和系対策。
「帰化/Naturalize」は万能除去。
「接収/Acquire」は「歯と爪デッキ」や「精神隷属器/indslaver」対策。
コメント