White / 白

Blessed Breath / 祝福の息吹(しゅくふくのいぶき) (白)
インスタント ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,コモン
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、あなたが選んだ色1色に対するプロテクションを得る。
連繋(秘儀)(白)(あなたが秘儀呪文をプレイするに際し、あなたはこのカードを手札から公開して連繋コストを支払ってもよい。そうした場合、このカードの効果をその呪文に追加する。)
Illus.Tsutomu Kawade (1/306)

◆構築評価 D
普通に使うならデッキには入らないが、秘儀や連繁を使ったデッキが今後作られるなら入るかもしれない。1マナのインスタント秘儀は数が少ないからね。

◆リミテッド評価 C
プロテクションをつけるだけの効果は過去のリミテッドにおいてあまり評価されなかった。でも連繁として再利用可能なのであればアドバンテージを取るのに役に立ちそうだ。相手の除去を無効化したり、本来相打ちになるハズのクリーチャーを救ったり。またこの呪文そのものが1マナの秘儀呪文なので他の連繁カードとも相性がいい。


Bushi Tenderfoot / 新参の武士(しんざんのぶし)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) Champions of Kamigawa,アンコモン
このターン、新参の武士によってダメージを与えられたクリーチャーが墓地に置かれたとき、新参の武士を反転する。
1/1
Kenzo the Hardhearted / 冷酷なる者、謙造(れいこくなるものけんぞう)
伝説のクリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai)
二段攻撃、武士道2(これがブロックに参加するかブロックされるたび、それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける)
3/4
Illus.Mark Zug (2/306)

◆構築評価 D
反転させる条件が厳しいように思える。この条件をクリアするためにはまずこのクリーチャーを強化し、なおかつ相手にブロックさせるかもしくはブロックするか。そんな手間をかけている暇があるのだろうか?疑問だ。

◆リミテッド評価 C
反転させることができたら激強。多分攻撃してもブロックしてもらえないと思うからブロック直後に強化して相手を返り討ちにするのがいいと思う。巨大化系のスペルが欲しいところ。


Cage of Hands / 手の檻(てのおり)(2)(白)
エンチャント(クリーチャー) Champions of Kamigawa,コモン
エンチャントされているクリーチャーは攻撃やブロックに参加できない。
(1)(白):手の檻をそのオーナーの手札に戻す。
Illus.Mark Tedin (3/306)

◆構築評価 D
序盤ビートダウンしてくるクリーチャーをこれで足止めし、インスタントタイミングで手札に戻した後「Wrath of God / 神の怒り」とか?多分戻している暇はないだろうね。

◆リミテッド評価 B
序盤は相手の適当なクリーチャーを足止めしつつ、後半は回収してヤバイクリーチャーをシャットアウト。戻すのがインスタントタイミングなのが嬉しい。取るものが無かったら初手でもかまわないかも。


Call to Glory / 栄光の呼び声(えいこうのよびごえ)(1)(白)
インスタント Champions of Kamigawa,コモン
あなたがコントロールするすべてのクリーチャーをアンタップする。あなたがコントロールするすべての侍(Samurai)はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
Illus.Wayne Reynolds (4/306)

◆構築評価 D
仮に侍デッキを組んだとしてもコレを入れるスペースがあるかどうか……?

◆リミテッド評価 D
仮に侍を多くピックしたとしてもコレを入れるスペースがあるかどうか……?


Candles’ Glow / 蝋燭の輝き(ろうそくのかがやき)(1)(白)
インスタント ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,アンコモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを3点軽減する。この方法で軽減されたダメージ1点につき、あなたは1点のライフを得る。
連繋(秘儀)(1)(白)(あなたが秘儀呪文をプレイするに際し、あなたはこのカードを手札から公開して連繋コストを支払ってもよい。そうした場合、このカードの効果をその呪文に追加する。)
Illus.Alan Pollack (5/306)

◆構築評価 D
連繁及び秘儀カード。秘儀デッキを組む時にもしかしたらお世話になるかも?多分入らないけど。

◆リミテッド評価 B
構築と違い連繁かつ秘儀を持つ呪文は重宝する。プリベントしたうえライフも回復しなおかつ手札が減らないとすれば十分実用レベル。なかなか優秀だ。


Cleanfall / 清浄(せいじょう)(2)(白)
ソーサリー ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,アンコモン
すべてのエンチャントを破壊する。
Illus.Daren Bader (6/306)

◆構築評価 C
今後エンチャントを使ったデッキが台頭してくるのであればサイドボードに入れておいても損はなさそう。

◆リミテッド評価 C
率先して取るカードでは無いが、サイドボードに用意しておくと安心。今回はヤバイ祭壇エンチャントとかプロパガンダもどきとかあるからね。


Devoted Retainer / 献身的な家来(けんしんてきなけらい)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・侍(Samurai) Champions of Kamigawa,コモン
武士道1(これがブロックに参加するかブロックされるたび、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける)
1/1
Illus.Greg Hildebrandt (7/306)

◆構築評価 D
侍デッキとか組むなら活躍してくれるかもしれない。武士道も持っているしね。

◆リミテッド評価 D
武士道を持っているとはいえ、所詮1マナ1/1。やれることは限られている。率先して取るカードではない。


Eight-and-a-Half-Tails / 八ツ尾半(やつおはん)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― 狐(Fox)・クレリック(Cleric) Champions of Kamigawa,レア
(1)(白):あなたがコントロールするパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時までプロテクション(白)を得る。
(1):呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それはターン終了時まで白になる。
2/2
Illus.Daren Bader (8/306)

◆構築評価 D
2マナ2/2で特殊能力が二つもついているとなれば活躍しそうだが、能力を使用するのにマナを必要とするものは得てして構築レベルにならない。能力は強力だと思うけど入らないな。

◆リミテッド評価 A
構築とは打って変わってエンドカードになりうる1枚。マナさえあれば相手の除去も完全シャットアウト。相手のクリーチャーも白にしてしまえば攻守ともに大活躍。率先して取りたいカードだ。


Ethereal Haze / 天空のもや(てんくうのもや)(白)
インスタント ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,コモン
このターン、クリーチャーによって与えられるすべてのダメージを0に軽減する。
Illus.Chris Appelhans (9/306)

◆構築評価 E
今時単なる「Fog / 濃霧」は入らないでしょ。一応戦闘ダメージだけではないから「Fog / 濃霧」よりも優秀だけど……。

◆リミテッド評価 C
最近しばらく「Fog / 濃霧」系のカードを見かけなかったから、もしかしたら相手は油断して不用意にフルアタックとかしてくるかもしれない。接戦している時にこれを撃たれたら結構ピンチになるかも。使うタイミングが難しいカードだ。

コメント